2013年06月16日
有意義な1日でしたっ!
今日は定休日だったので、朝の6時前に畑へ行き
草むしりを8時まで・・・
二十日大根を取ってきたので、
味噌漬けにして明日のランチに使います!!
4月26日に植えたズッキーニは・・・
こんなんなっていましたぁ

緑色と黄色♪収穫がとても楽しみです!
8時45分~13時まで、初めてのボランティアに参加
~飛騨の古民家~
築150年のお医者さんだった
とても古くて大きなお屋敷《お掃除お助け隊》です

40年も住んでみえなかったので、
まずは雑巾で水拭きです(。・∀・。)ノ
すぐに水が真っ黒になるので
バケツの水替えが大変です(>_< )
そこは若い娘がいてくれてとても助かりました!
《ちなみに娘も強制同行w》
3回くらい水拭きをしてキレイになったら、今度は米ぬかを袋に入れたもので、柱や戸板を磨き上げます!!
なんとか油を、布に少しだけつけて直接木に塗り込みそれを米ぬかが入った袋でゴシゴシすると
にΣ(・ω・ノ)ノ
顔がうつるくらいに光りつやが出ます!!
ビフォーアフターが一目瞭然でやっていて嬉しくなります!!
・・・・・・
12時くらいまで作業しました!
さてお昼は、釜戸でで炊いたご飯のおにぎり
豚汁・お漬け物・いもの煮っころがし・丸干し大根の煮物など・・・
ほう葉の上に1人3ヶも大きなおにぎりがあり、格別においしく全部食べてしまいましたw

今回のボランティアは30人もの参加で遠くはフランス・滋賀・千葉・横浜・石川・東京・高山・古川などなどがあつ集まってみえました!
私は、ボランティアに初めて参加して
初対面の人々と知り合えたり
一生懸命に汗
を流せた事で、
とても充実した半日でした
P・S
明日大丈夫かなぁ~(笑)
それから買い物に行って、仕込みをして今日は終了ぉ
草むしりを8時まで・・・
二十日大根を取ってきたので、
味噌漬けにして明日のランチに使います!!
4月26日に植えたズッキーニは・・・
こんなんなっていましたぁ

緑色と黄色♪収穫がとても楽しみです!
8時45分~13時まで、初めてのボランティアに参加

~飛騨の古民家~
築150年のお医者さんだった
とても古くて大きなお屋敷《お掃除お助け隊》です


40年も住んでみえなかったので、
まずは雑巾で水拭きです(。・∀・。)ノ
すぐに水が真っ黒になるので
バケツの水替えが大変です(>_< )
そこは若い娘がいてくれてとても助かりました!
《ちなみに娘も強制同行w》
3回くらい水拭きをしてキレイになったら、今度は米ぬかを袋に入れたもので、柱や戸板を磨き上げます!!
なんとか油を、布に少しだけつけて直接木に塗り込みそれを米ぬかが入った袋でゴシゴシすると

顔がうつるくらいに光りつやが出ます!!
ビフォーアフターが一目瞭然でやっていて嬉しくなります!!
・・・・・・
12時くらいまで作業しました!
さてお昼は、釜戸でで炊いたご飯のおにぎり

ほう葉の上に1人3ヶも大きなおにぎりがあり、格別においしく全部食べてしまいましたw

今回のボランティアは30人もの参加で遠くはフランス・滋賀・千葉・横浜・石川・東京・高山・古川などなどがあつ集まってみえました!
私は、ボランティアに初めて参加して
初対面の人々と知り合えたり
一生懸命に汗

とても充実した半日でした

P・S
明日大丈夫かなぁ~(笑)

それから買い物に行って、仕込みをして今日は終了ぉ

スポンサーリンク
Posted by 食堂カフェ菊屋 at 21:04│Comments(1)
この記事へのコメント
ボランティア 凄いですねー!
娘さんと仲直りできたんですね?
町に貢献できるって素晴らしいですね♪
こらからも貢献頑張ってください!
応援してます!
毎日の更新楽しみにしてます
娘さんと仲直りできたんですね?
町に貢献できるって素晴らしいですね♪
こらからも貢献頑張ってください!
応援してます!
毎日の更新楽しみにしてます
Posted by まる at 2013年06月16日 21:21
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |