2014年06月12日
せんち?
ちょっとお年寄りなら知っとるかな?
昔の言い方
今はトイレのことです
いつも綺麗な花を持って来て下さるお客様が
「せんちばな~。知っとるろ?」と
持って来てくれたのが・・これ!
ドクダミの花
八重になった花と赤の芙入りの葉のもの
トイレに飾りました

昔の言い方
今はトイレのことです

いつも綺麗な花を持って来て下さるお客様が
「せんちばな~。知っとるろ?」と
持って来てくれたのが・・これ!
ドクダミの花
八重になった花と赤の芙入りの葉のもの
トイレに飾りました


スポンサーリンク
Posted by 食堂カフェ菊屋 at 16:59│Comments(2)
この記事へのコメント
なつかしい~、亡くなったおおばぁちゃんが使ってた言葉です。
通じる人は少ないでしょうねぇ・・・
八重に芙入り、これも珍しいですねー!
キレイ!
通じる人は少ないでしょうねぇ・・・
八重に芙入り、これも珍しいですねー!
キレイ!
Posted by ベジころん
at 2014年06月12日 22:57

ベジころんさんへ
ドクダミ って敬遠されるけど、よくよくみれば白い可愛い花なのよね
それに、あの臭い
私は嫌いじゃないです!どちらかというと臭い匂い好きかも・・みょうがとかセロリとかパセリなど
せんちが分かる人は いくつ?!(笑)
ドクダミ って敬遠されるけど、よくよくみれば白い可愛い花なのよね
それに、あの臭い
私は嫌いじゃないです!どちらかというと臭い匂い好きかも・・みょうがとかセロリとかパセリなど
せんちが分かる人は いくつ?!(笑)
Posted by 食堂カフェ菊屋
at 2014年06月13日 06:59
